わさびさんの日記

醸造や地域の魅力発信、ワインについてなど。日記もね。

レトロな機械が好きです

おはようございますっ!

レトロな機械が好きですっ!!

 

大事なことなので2度言いました。コーヒーが好きになったのはそういう所からだったような気がします。サイフォンが好きなんですけど、フィルターで落とすのも原始的なところが好きです。ワインも発酵の仕方は古代から全く変わっていません。いいですよね、そーいうのって。

 

でね、これ(ちゃんと醸造部長に許可もらって撮ってるよ)

f:id:watenarai:20170824205948j:plain

 

ねー、味があっていいよね。

 

化学のイメージ貧相ですみません

 

後ろ側の赤くなってるところは電熱器で加熱してます。加熱されてるフラスコの中には醸造されて樽で熟成されてたうちの赤ワインです。CSだった気がしますが、忘れました。加熱されることでアルコール分が飛びます。飛んで、管を伝って手前に気体が落ちてきて、冷たい水で覆われた試験管の中をホースがくるくる伝って、中の気体が冷やされて液体に変わりそのまま手前のメスシリンダーの中に落ちてきます。本当に本当にちょびっとずつ落ちてきます。100mlになるまで加熱を続けて、100mlになったらアルコール度数を図るのだそうです。このレトロなセットが法律(税務署)で決まっている醸造したワインのアルコール度数を図る正式なやり方だそうです。

 

 

 

 

最近は葡萄(果物)の糖度を図る糖度計も新しくなったようで、万華鏡みたいなやつを覗くと糖度の分だけメモリが色分けされるやつ(説明下手だな、おい)と枠に汁を垂らすとデジタル表示される最新型も出てきていまして(弊社は両方あります)、だからアルコール度数を計るデジタル機器も当然開発されていると思っていたわけですが。なんのなんの。

 

サンコー ハンディ糖度計 POTSDTM1

 

わさび心の声 「私、ピタゴラスイッチが好きー」

 

これ、見てて飽きないんですよね〜。もちろん醸造部長のお仕事を手伝う時はありますが基本的に私は違う分野の仕事をしているので、きっと目をキラキラさせてこどもみたいにこれ見てたんだろーなー。ラボの一角は私がワクワクするような機械やファイルがいっぱいなのであります。

 

今日はピオーネトレッドパールを掛け合わせて作られた品種「サニールージュ」で葡萄ジュースを作るようですよ。

 

 

葡萄作りたいなー。

 

 

 

勝沼貴婦人白(東夢ワイナリー)

このフリーラン製法の甲州ワイン好きなんです。